今回の号では、日中友好協会京都府連合会と支部の取り組みについて報告しています。
ぜひお読みください。
文中にあるいくつかの下線はハイパーリンクになっていますので、
全文をご覧ください。
「友諠」367号(4月号)の概略
1面 写真 満開の桜と平安神宮の鳥居 横地
長江 韓国大統領罷免に歓声 岩田
2面 支部企画 第2回本当の中国を知るための講座 4月28日
長江続き
3面 支部活動報告 4月5日お花見交流会
4面 現代の中国のミカタ(8) 井手
動画で見る中国事情(46)台湾の芸能人と「中國人」 横地
5面 上海便り7 金沢と上海の桜 周
6面 中国Net拾い読み4月 石 倚潔 -日本から世界の舞台へ飛び立つ 上海出身のソプラノ歌手- 侯
7面 日中アセットマネジメントフォーラムの紹介 江
8面 リレーエッセイ 戦後80年と私 1 開拓地に育って 横地
近くに適当な教室がない、仕事をしているため昼間の教室に通えないなどの理由で受講の機会がないという方、ぜひ日中友好協会京都府連合会のオンライン教室を受講してみませんか!
※詳しくは「中国語教室」のページをご確認ください。
日中友好協会では、協会発足の当時から、日本と中国の友好往来をめざして、中国語の学習に取り組んできました。京都では、今年第51期を迎え、また多くの市民の皆さんと共に学習できますことをとても嬉しく思っています。
第51期中国語教室(2025年4月~2026年3月)
※お申込みは日中友好協会京都府連事務局まで。
※詳細は「中国語教室」のページでご確認ください。
日中友好協会京都府連合会では2か所で太極拳教室を開催しています。
詳細は「太極拳教室」のページでご確認ください。
この会は、日本政府の侵略戦争の歴史を教訓にして、日本と中国が再び戦うことのないよう、日中両国民の相互理解と友好を深め、平和五原則にもとづく両国関係の発展に寄与し、アジアと世界の平和に貢献することを目的とする。
京都府連合会では先の目的を達成するために、会員交流の行事、平和のための企画、中国の文化を知る教室に取り組んでいます。
日中友好協会京都府連合会
〒602-8026 京都市上京区新町通丸太町上ル 機関紙会館ビル302号
email: nichukyotofuren@gmail.com